5歳の誕生日を迎えて

療育・成長

かなりお久しぶりの投稿です。

怪獣くん、いつの間にか5歳の誕生日を迎えていました。

少し前から言葉が出てくるようになりました。

例えば、

パパ、ママの他に

しゅりけん・なっとう・あした・あけて・ちょっと・おいで・エンダーマン

エンダーマンはお兄ちゃんがやってるゲーム、マインクラフトのキャラクターですね、、、

こちらが言えると思っていない言葉を発してくれます。

聞き取れないとブチギレられるので毎度ヒヤヒヤします。(笑)

とても嬉しい成長です。

ここ1年くらいは、言葉でコミュニケーションをとることは少なく、目で訴える、んーんーと言う発声と指差し、簡単なサイン(マカトンサイン)を使って意思表示することがほとんどでした。

療育園で教わるマカトンサインも上手に使っています。

『何色のパジャマがいい?』と聞くと

《きいろ》と上手にサインで返答します。

他につかえるサインは

果物ではりんご、ばなな、みかん、ぶどう、

色では赤、青、白、黒、

ちょうだい、あそぶ、食べる、寝る、歩く、座る、一緒に、等

手話と同じ表現だったり、手話よりも簡単な表現の物も多いです。

備忘録としてここに残しておきたいと思います。

 

こちらの言っていることはほとんど理解できているのに、なぜ話せないのか不思議です。

次男の頭の中をのぞいてみたいものです。

 

このまま言葉が増えてくることを願うばかりです。

 

この1年も健康に過ごせますように

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました