こんにちは!闇のマミィです。
家探しと問い合わせ
引っ越し後の見学
9月の終わり~10月頭にかけて、私の両親に協力してもらい、無事引っ越しを終えました。
子供2人連れての引っ越しはかなりキツイです。次男怪獣くんが眠くなっても、お布団がまだ届かないので、寝かせられません😭イスもないので座れません😭長時間抱っこしっぱなしで、かなり疲れました。
しかし、ゆっくりしている暇もなく、荷ほどきをすすめながら、昼間は幼稚園の見学や、紹介先の病院の受診、新しい療育先の面談や申し込みで、やることが山ほどありました。
とりあえず、アポイントを取っていた第一希望の幼稚園に子供2人を連れて見学に行きました。
広い園庭にたくさんの子供達が運動会の練習をしていました。人数が多く、ワイワイ楽しそうな園でした。園長先生にお話を聞くと、年少も1クラス30人、加配は付かないけど補助の先生はいる。発達に遅れがある子については、『教室にいてくれれば大丈夫ですよ』と言われました。
んん?教室にいてくれれば?多動がなければいいの?教室を飛び出したりしなくても、それって放置されちゃうんじゃないの?支援や配慮をしてくれる、と言うよりは、『多動が無ければいてもいいよ』と私には聞こえてしまいました。それって怪獣くんにとってどうなの?楽しく過ごせる?苦痛じゃない?心の中でモヤモヤしていました。
もう一人の女性の先生(主任?)は、とても親切に正直にお話してくれました。
かなり人数が多い園だから、常にワイワイガヤガヤしている。(発達っ子はうるさいのが苦手な子も多い)イベントやお出かけも多いから、定型児に合わせて行動しなくてはいけないことなど、もしかしたら負担になってしまうこともあるかもしれませんと。
ここまで話を聞いて、お兄ちゃんだったらかなり楽しめる園だなぁと思いました。きっと2人とも定型児だったら、ここの園に入れていたかもしれません。
定型児はすごいなぁ。いいなぁ。何も気にしないで行きたい園を選べるんだもん。これまで何度も思ってしまいました。
怪獣くんにはここの園は無理かなと思い、他に候補もなかったので、親切な女性の先生に質問しました。
『こんなこと聞くのもアレなんですが・・・他に加配の先生が付く園などご存じですか?』
自分の園に生徒を集めなくちゃいけない時期なのに、他の園をすすめさせるなんて、申し訳ないと思いつつ・・・
すると、職員室にいる他の先生にも聞いてくれて、2つの園と、後は保育園と言う選択肢もあるよ、と教えてくれました。親身になって、怪獣くんのことを考えて正直に話してくれたり、アドバイスをくれてとても親切な先生でした。ここの園にご縁はなかったけど、感謝しています。
その日のうちに、教えてもらった2つの園に電話しました。
最高な園
教えてもらった2つの園に電話したところ、1つはお断りされ😅
より家に近い方の園は、とりあえず見学に来ませんかー!?と。お子さんの様子も見たいし、うちの園も見て~と。翌日に見学に行くことに。
翌日、主任のおばちゃん先生と理事長先生が直々に園内を案内してくれました。お兄ちゃんは主任の先生を連れ回して園内を走り回っています😅怪獣くんはまだ人見知り・場所見知りがあるのでずっと抱っこです。理事長先生に何度も、『うちの園はどんな子でも受け入れますよ。うちで見るから大丈夫だよお母さん』と言ってもらえて、これまでそんなこと言われたことなかったので、びっくりと嬉しさで、泣いてしまいました。ここの園は入園試験もなく、『これまで40年以上経営して、どうしても無理だった子(壁に頭を打ち付けて血だらけになってしまう等)3人だけ、他の園(療育園やセンター)に移って行った。今でもその子たちが忘れられなくて気がかりだ』とも言っていました。
主任の先生も、『加配として付きっきりにはならないんだけど、教室にいられなかったら、園庭にいてもいいし、職員室で過ごしてもいいんだよ』と言ってくれました。こんな園なかなかないですよね?最高すぎませんか?しかも基本園バスが家の目の前まで来てくれるんです。お兄ちゃんもすっかり馴染んでしまって、園内をグルグル探検していました😂
さらにすごいのが、『お兄ちゃん年中さんだよね?明日から来ちゃいなよ!今からでもいいよ!』と言って、制服やカバンなど一式貸してくれたのです。
いきなりで戸惑ったのですが、お兄ちゃんが早く通ってくれると、怪獣くんの用事で動きやすいので、本当に翌日から行かせました😂
『今月運動会もあるから出れるね!』と、ちょっとだけ練習して、本当に参加しました😂
とーーーってもウエルカムな園で、こんな園が近くにあったなんて、と驚いたし、安心しました。
やはり、ホームページを見ただけでは、全然わかりませんでした。実際に見学に行くことがいかに大事か思い知りました。
怪獣くんも未就園児クラスのイベントに登録させてもらい、月1回遊びに行かせてもらうことになりました。
療育園の判定
無事幼稚園にも願書を提出し、並行して療育園の面談や申し込みも進めていきました。
区内で一番大きな評判のいい療育園に並行通園(幼稚園と並行して週に2~3回親子で通う)コースで順番待ちの申し込みをしました。やはり東京、かなり待っている人がいるみたいで、1年~2年くらい待つと言われました。その間、区の療育施設や民間の児童発達支援事業所(児発)に通って待っているみたいです。
うちも、自宅近くの預かり型の児発を利用することにしました。今までみたいにしっかり療育をしてくれる所ではないけど、幼稚園に行く前に分離の練習をしたかったので、預かり型の児発にお願いすることにしました。
最初の1ヵ月はバイバイするときギャン泣きでしたが、徐々に慣れ、年明けからは泣かずに楽しく通うことができていました。
そんな時順番待ちをしていた療育園から連絡があり、
『支援検討会議の結果、怪獣くんは療育園の毎日通園をおすすめします』と言われました。
ここの療育園は申し込み後、発達検査と医師の診察を受け、どんな支援が必要かひとりひとり会議が開かれます。その結果、幼稚園との並行通園ではなく、毎日療育園に通うことをおすすめされてしまったのです。
もう幼稚園に願書も出していたし、うちの怪獣くんはそんなに支援が必要なのか・・・と少しショックを受けました。
そんなことを言われてしまったので、うちもすかさず家族会議です!
幼稚園の払ってしまったお金のことは置いといて、どちらが怪獣くんにとってより良い環境なのか。
やはり、療育のプロにおすすめされたなら、毎日通園が合っているのかなぁ。と言う結論になりました。
- この年齢のうちにしっかりと療育を受けて最大限伸ばしたい
- 毎日通園なら待たずに4月から入園できる
- 少人数で手厚く見てくれる
- 周りに合わせる必要がないのでストレスや負担が少ない
このような理由で、療育園の毎日通園に通うことを決めました。
その後、幼稚園には事情を話して辞退することにしました。
園長先生も理解してくれ、入園金なども返金していただきました。
兄弟一緒の園に通わせたかった、定型児と一緒に過ごして刺激をたくさんもらったら話すようになるかも・・・など、色んな気持ちはありましたが、怪獣くんの事を1番に考えたら最善の選択だったと思います。
まとめ
うちの場合は引っ越しを挟んだので、少しイレギュラーでしたが、就園先を決める際
- 公立と私立どちらがいいか
- 加配が付くか
- 気になった園や可能性のある園は実際に足を運んでみる
- 入園OKでも支援や配慮はあるのか
- 療育園のメリット・デメリット
などを考えながら決めました。
これから就園先を決める方の少しでも参考になれば幸いです😊
実際に療育園に通いだし、1ヵ月が経ちます。怪獣くん頑張ってます😊
また園での様子なども書いていきたいと思います!
それではまた!
コメント